TOPページへ一覧 内容 新着順
Diary NEWS
          ページ 1 2 3 4 5 6 7

Written by  管理人★


スケジュール管理ソフト「GroupWatcher」  
管理人★がここ数年仕事・プライベート含めて利用しているスケジュール管理ソフトの紹介です。
過去にASPサービスを利用したスケジュール管理も面白いかなぁと思って使ったこともありましたが
さすがに業務に関係する情報は、得体の知れない社外に置けないのでローカルPCに保存する方式にしています。

現在クラウドサービスを使うのであればGoogleカレンダーを利用すれば
PC/携帯などでスケジュールを同期するような使い方も可能なようですが、
情報漏えいした場合のデメリットを考えて、あえて使ってません。

管理人★の場合はスケジュールを見た時に日時と場所・イベント名だけではなく、
元となるメールの内容をコピペしてますし、漏洩したらエライことになります。

そんな管理人★が使っている今一番おススメのスケジュール管理ソフトが
「GroupWatcher」です。

GroupWatcher
http://www.geocities.jp/sako_software/gw33.htm

セットアップ手順
http://www.geocities.jp/sako_software/gw_setup.htm

もともと、グループ内メンバのスケジュールを↓こんな感じに
http://www.geocities.jp/sako_software/screen/gw_weekly.jpg
管理するソフトですが、これを個人で利用するのがミソです。

管理人★の使い方としては、自分に関わるスケジュールを下記のように分類しています。

・業務情報

 通常スケジュール管理する際に書き込む情報。会議・打ち合わせの予定、定期業務など。
 この時間にどういう作業をするかあらかじめ時間を確保しておきたい場合なども。

・業務期限

 業務を遂行する上で、事前に準備しておかなくてはいけない業務期限を書き込みます。
 上記の業務と違う点は、明確な時間「○:○〜○:○」のような時間がないもの。
 その他、各種社内申請期限など。

・業務イベント情報

 自分の業務に関係のありそうな展示会やセミナーの情報。
 自分が確実に参加する場合は、「業務」項目に入れても可。

・他の人の予定

 業務で自分に関わりのありそうな人の予定を書き込んでおきます。
 上司の休暇/出張予定など。

・プライベート情報

 プライベートな情報。他人に公開するつもりのない情報。

・プライベートイベント情報

 プライベートに関するインフォメーション。
 ゴミ捨て日・買いたいものの発売日など。
 給料/賞与支給日などもここに。

と、このようにスケジュールを分けて登録しておくことで、たとえば週報や
月報など、社内に自分のスケジュールを共有したい場合は「業務情報」のみを
エクスポートするなどの使い方が可能です。

CSV形式でエクスポートもできるので、やろうと思えば他のスケジュール管理ツールと
連携させることができます。

時々スケジュール帳を人に見せるときに、一人のアカウントで上記スケジュールを全部登録してしまうと、
他人に見せる際に見せたくない予定まで見せてしまうという問題があったと思いますが、
そんなデメリットを解決できるんです。

そう、Group Watcherならね。
管理人★ mail 2012/10/28日10:36 [記事No.172]


Webサービス活用のすすめ  
20年前とは随分変わり、インターネットの利用が当たり前になって来ましたね。
昔は個人がネット上で言いたいことを書くためには個人サイトや掲示板が最先端だったのですが
今じゃ日記書くならSNSかブログにでも書けばいいという時代ですよね。
(このDairy NEWSもかなりの時代遅れなサイトになってしまいました。。)

Dairy NEWSもWikiにしてみたりXOOPSとかWordPressに刷新して見ても楽しいかなぁと言う
気持ちはあるのですが、面倒なのと、何より今ですらほとんど更新する時間がないのに
システムだけ刷新しても意味ないから今のままでいいやと思ってます。
というわけでもうしばらくこのスタンスで続けます。

ただ、管理人★が昔と比べてインターネットを生活に取り入れて
便利になった部分を紹介します。

まずはインターネットショッピングです。
Dairy NEWSのトップページにお買い物 Pageを作成しました。
http://traveler.s28.xrea.com/sales.html

しばらくはネットショッピングにクレジットカードを使う事に抵抗があったのですが
ある程度信頼できるサイトであれば…と、ある時期よりネットで買物をするようになりました。

なかなかどうして
銘柄指定で定期的に買ってるような買い物であればネットショッピングで買った方が
便利な面が多いんですよね。

衣料品や生鮮商品についてはまだ抵抗がありますが(リスクを容認した上で購入する)
その他のモノについてはネット経由で買うほうが非常に楽です。

というわけで管理人★が定期的に購入しているもの、買ってよかったものについて
お買い物 Pageに掲載しています。


次に各種Webサービスの活用です。
リンク切れのまま8年程ほったらかしでしたが便利なリンク集を作りました。
(インターネットショッピングもWebサービスの1つではあるけど)
http://traveler.s28.xrea.com/links.html

まず、SNS系はまぁ使う人が多いだろうというところで載せてます。
ただ、すべからくSNS系のサイトは衰退してるので、今勢いがあるところも
いつなくなることやら。

フェイスブック、1.57億ドルの赤字 4〜6月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN27007_X20C12A7000000/


銀行・保険会社のWebサービスはぜひ利用するべきですね。
銀行であれば、残高照会や振込、通帳記帳などをワザワザ平日にATMまで行かなくても、
いつでもインターネット上から確認・操作できます。
年金とかも自分がどれくらい年金を支払っており、定年後どれくらいの手取りが
期待できるのかとか、普段は全く考えないんじゃないでしょうかね。
それがインターネットでいつでも照会できるというのは非常に便利です。

証券・銀行・保険系のWebサービスを利用するためには身分証明書のコピーや
申込書を紙で書いて送付しなくちゃいけないものもあったりと手間はかかりますが
一度開設してしまえば、手間以上のメリットを享受できることうけあいです。

また、クレジットカードについても利用履歴がWebから照会できるので、家計における
光熱費・その他支出はなるべくクレジットカードを利用することで概算の家計簿にもなります。
さらに、クレジットカードであればポイントが付くため、普段銀行引き落としにしている
名目はクレジットカード化をオススメします。


乗り換え案内や、各種交通機関の予約もインターネット上だけで操作が可能です。
貯まったマイルとかもネットで利用することもできます。


宅配関連については、宅配業者のWebサービスを利用することで、
再配達依頼や、集荷依頼なども利用することができます。
特に集荷依頼は、荷物を送りたい時に家まで取りに来てくれ、伝票も登録している
住所を記入した状態で持ってきてくれるのでとても楽です。
転勤や引越しをした人であれば郵便局のサイトから転送依頼を出すこともでき(毎年更新可能)、
わざわざ郵便局まで行く必要がなくなります。


天候・ショッピング・TV番組については解説の必要もないでしょう。


あと、出前もエリアが対応さえしていればインターネット経由で依頼可能です。
まぁ電話すればいいんですが、店によってはインターネット特別割引・サービスとかもあるので
利用する際には事前に見ておくとよいでしょう。

最後に、これらのWebサービスを複数登録しても、
「IDとパスワードを忘れて結局使わなくなる。」
といった人のためにあるのが前々回記事の下記のアドオン「Autofill」ですね。

Mozilla Firefoxおすすめアドオン集一挙公開!
http://traveler.s28.xrea.com/News/lg/000169.htm

このアドオンを登録しておいて、ID/PWを覚えさせておけば各Webサービスの
ログインページを表示させた地点で、ID/PWが自動入力されます。

インターネットをメールやWeb閲覧くらしか利用してない人は
こういった各企業のWebサービスを活用することをおすすめします♪
管理人★ mail 2012/10/27土06:30 [記事No.171]


Firefox おすすめショートカットキー  
前回の記事の追記です。
ブラウザ操作している際に有用なキーボードショートカットキーは下記の通り。

HOMEキー
 ページの一番上へ

ENDキー
 ページの一番下へ

Shift + Space
 上に1画面分スクロール

Space
 下に1画面分スクロール

マウスで操作すると微妙に面倒なときはキーボードショートカットを使うと
楽になります。
管理人★ mail 2012/10/27土05:39 [記事No.170]


Mozilla Firefoxおすすめアドオン集一挙公開!  
8年前に書いていた文章を改めて読むと恥ずかしくもあり、
なるほどと思うこともあるもんですねぇ(しみじみ
当時は未熟だったなぁと感じれるということは、
言い換えれば成長したと喜ぶべきなんでしょうか。
まぁ今書いてる文章も更に8年経てば未熟に見えるような人生を歩んでいきたいですね。

さて、今回は現在、愛用しているブラウザについてです。
管理人★が8年前愛用していたブラウザはSleipnirでしたが、
現在はFirefoxを中心に使っています。
(職場では一部機能を使う際にはSleipnir)

しかし、Firefoxの最も便利な点はアドオンという追加機能にあります。
今回は管理人★一押しのアドオンを紹介したいと思います。

- Adblock Plus 2.1.2
 広告表示をブロックする。このWebサイトの上部に広告が表示されて
 いますが、このアドオンとフィルタの設定をすれば大体のサイトの
 広告を消すことが可能です。ただ、誤って見たい情報までフィルタリング
 してしまうケースもあるので注意。有効にするフィルタを選択できるので
 自分がよく見るサイトに最適な設定を自分で見つけましょう。
 https://adblock-plus-japanese-filter.googlecode.com/hg/html/subscribe.html
 http://blogram.net/2010/04/23/adblock/
 http://firefox.geckodev.org/index.php?Adblock#w480cc51
 http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html

- Add to Search Bar 2.0
 検索エンジンの追加支援。通常検索したい内容にしたがって専用のサイトに
 アクセスしていると思います。その手間を軽減すべく、右上の検索ボックスに
 検索したい単語と、どのサイトで検索するかを設定すれば自動で検索してくれます。
 GETによる検索だけではなく、POSTでの検索することができます。
 #POST検索の登録方法は気が向いたら書きます。

- All-in-One Sidebar 0.7.18
 サイドバーを追加。ダウンロード、履歴、アドオン、ブックマーク等を
 表示できてわかりやすい。

- Autofill 3.5
 パスワード等の自動入力。サイトごとにパスワードを登録しておけば
 そのサイトを開いた瞬間に自動的にID/PWが入力されます。
 IEエンジンであればEcoPassNETが便利ですが、Chrome系、Firefox系で
 あればこれでしょう。
 #ちなみに、EcoPassNETはFirefoxのアドオンもあるので、IE/Firefox間で
  データ連携したい時にはかなり便利かも。

- AutoPagerize 0.9.5
 ページが複数に渡る構成のWebサイトの時、次ページの内容を自動で読み込んで、
 次のページをそのページの下に表示してくれます。 

- Extension List Dumper 1.15.2
 今紹介に使ってるこれ。アドオンを一覧を出力テキストで出力してくれます。
 アドオンを一々手書きで書くのはひじょーにめんどくさいので。。

- Fast Dial 4.2.2
 ダイアルページ表示。ブックマークでもいいんですけど、視覚的にダイヤルが
 表示されたほうがわかりやすいですよね。

- FireGestures 1.6.16
 マウスジェスチャー機能追加。右クリックを押しながらマウス操作することで
 Webページへの操作を行うことができます。管理人★イチオシの設定は

 「←」:戻る
 「↑」:前回閉じたページを開く
 「→」:ホーム画面を開く
 「↓」:閉じる

 更に、Firefoxで最後のタブを閉じても終了しないようにするには
 about:configにアクセスし
 browser.tabs.closeWindowWithLastTabをfalseに変更することで
 マウスジェスチャーによる閉じる操作を行なってもFirefoxが終了しなくなります。

 Sleipnirで、「左ダブルクリック」を戻る、「右クリック→左クリック」で閉じる
 などの設定を過去にしていましたが、マウス移動しない分、こちらのほうが確かに
 楽なんですが、どうしても誤操作が発生してしまうんですよね。。

- goo辞書 1.0.9
 分からない単語があった場合に選択して右クリックで検索可能。
 辞書での検索履歴保存可能。

- IE Tab 2 (FF 3.6+) 4.1.3.1
 どうしてもIEでしか表示できないページをIEエンジンを使って参照。
 これがあるからSleipnir以外に乗り換えましたね。
 ちなみにIEエンジンで動作させた場合、Webキャプチャの機能や
 マウスジェスチャーは使えなくなります。ChromeのIE Tab+は
 使えるように設定できたのに…FireFoxも対応して欲しい…。

- Lingoes Text Capture Plug-in 1.1
 英語サイトを読む際に、マウスオーバーするだけで単語の意味が
 表示されるLingoesのアドオン。本気で英文精読しようという時は重宝します。
 #別途「Lingoes」のインストールは必須。

- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 1.0.1
 FireFox最小化時にタスクトレイ収める。

- Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8
 Web画面キャプチャアドオン

- テキストリンク 4.0.2011021601
 リンクされていないテキストのURLをダブルクリックすると
 リンクに飛ぶことができる。

- 検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.1.0
 Webで検索した内容を検索バーにコピー、履歴もとってくれる

- 英辞郎 on the WEB 1.1.1
 Lingoesを使うほどでもなく、ちょっと英単語を調べたい‥そういう時の
 ためにこのアドオンを入れておきます。goo英和辞書よりもアルクの
 英辞郎の方が情報量が多くて重宝します。

その他、細々したものはありますが、イチオシアドオンとしては
このくらいですかね。
(8年も経ってるから書きたい内容が山ほどある…)

時間作ってこれからもちょいちょい公開していきたいと思います。
管理人★ mail 2012/09/28金22:18 [記事No.169]


Dairy NEWS 8年ぶりの更新  
8年ぶりの更新。

仕事が忙しくて(今も忙しいけど)なかなか記事更新の時間がとれませんでした。
今回随分時間が開いたことでたまったノウハウなどを
また気が向いた時に書き込んでいきたいと思います。

ひとまず過去ログとして、前向きな情報でない個人情報が含まれてそうな
記事はとりあえず削除しました。
管理人★ mail 2012/09/24月23:01 [記事No.168]


米Google、株式公開に向けて米証券取引委員会に申請書類提出  

Googleきたー

>  米Googleは29日、クラスA普通株の新規公募に関して
> 米証券取引委員会(SEC)に有価証券届出書を提出した。
おおー
ついに上場しましたか。

>  Googleは、ニューヨーク証券取引所もしくはNASDAQに
> 上場する予定で、同社自身や同社の株主が所有する株式などを売却する。
> Morgan StanleyとCredit Suisse First Bostonが幹事を務め、
> 売却総額は最大で約27億1,800万ドルになる見込みだ。
日本円でいうと約3000億円ですか。
売却分だけでも東証一部上場の350位に入るという資産規模となりますな…
(もう規模とかわかんない)

>  提出された資料によると、2003年度第1四半期の純収益は1億7,889万ドルで、
> 税引き後の純利益は2,580万ドル。2004年度第1四半期は純収益で3億8,963万ドル、
> 税引き後の純利益で6,397万ドルを見込んでいる。

Googleって普通の検索サイトじゃないの?どうやって儲けてるんだろ…
って人のためにGoogleのビジネスモデルについて調べてみました。

> Google のビジネスモデル
>
> Google 社のビジネスモデルは大きく分けて 2 つあります。
> ひとつは Google WebSearch や Google SiteSearch を提供する
> 検索サービスで、もうひとつは Google サイトでのテキストのみによる
> 広告掲載ビジネスです。
Googleの検索サービスはよく利用しますが、やはり、何度もアクセス
されるという特徴(Web不動産価値)を利用して広告掲載が成り立つわけですな。

試しに「資格勉強」で検索してみますと右側に「スポンサー」たる項目が
見られますね。(これか

> Google WebSearch サービスは、ポータルサイトに対して
> Google WebSearch テクノロジーによる Web 検索サービスを
> 提供するもので、一方、Google SiteSearch サービスは、特定の
> Web サイト内向けに提供する検索サービスです。
> 現在、世界30 ヵ 国以上の数百社のサイトで Google の検索サービスが
> 利用されています。
こういうアルゴリズムというのは世界に通用します。

> もう一つのビジネスとして、Google サイトでの広告掲載ビジネスが
> あります。広告掲載料は月毎に期待されるインプレッション数により
> 決まります。Google の広告は、プレミアム スポンサーシップと、
> セルフサービスによる AdWords の 2 種類のタイプがあります。
やっぱソフトウェア業界ってのは凄いですね。
既存の物作りのビジネスの概念を根底から裏返すような
「論理的な」ビジネスが現実に成り立つのですから…

おそらく今後の経営学はこのようなソフトウェアビジネスに関する
新しい学問体系ができてくるのでしょうなぁ・・
(マルクス経済学の時代はもう古い…)


引用記事:http://news.goo.ne.jp/news/internet/it/20040501/iw2004050103.html
管理人★ mail 2004/05/02日12:05 [記事No.167]


Diary NEWS なにやら大変なことに…  

更新を始めるといいつつもなかなか時間がとれずに
DiaryNEWSの更新ができていない昨今ですが、なにやら
大変なことになっています。

何についてかと言うと現在緊急削除されている
[記事No.125]についてなのですが名誉毀損がどうのとか…
(ま、基本的に不謹慎なホームページだけど)

現在、削除依頼者との状況確認をしている途中なのですが、
取り敢えず「削除」という対応をしています。

相手も多忙中の対応らしいですが、どうもそうでもないような…

ま、詳細はまだ今の段階では書くことはできませんが、
状況を確認次第正式に表明記事を書こうと思います。
(それも相手側の都合によっては考慮する場合もありますが)


…とか、たまには知ってる人にしか分からない記事を書いて
みるのもいいかなと。
管理人★ mail 2004/05/02日03:35 [記事No.166]


日本オラクルのQ3決算、減収増益で「底入れは起きた」  

ふむ。(そう驚くことでもない

>  日本オラクルは3月23日、2004年5月期第3四半期(2003年6月〜2004年2月)の
> 決算を発表した。売上高は前年同期比2.1%減の586億4900万円、
> 営業利益は同13%増の181億3900万円、経常利益は同13%増の181億7800万円、
> 当期純利益は同26%増の106億5900万円となった。
へぇ・・・
Oracleの3Qの売上高で600億円ですか。
意外とそんなもんなんですね・・。(ふふふ

ま、とはいえ「日本」オラクルなだけでOracle本社は
Sunを買収しようかという話もまことしやかにされるほどの
怪物企業なのですが。

> 主力製品のデータベースやサポートサービスが好調なこと、
> 人件費の削減などの構造改革が進んだことから収益率が改善した。
大体どこのシステムも、猫も杓子も おらこー ですからね。。
まったくブランド戦略&そのブランドを確立しうる性能を持った製品というのは
強いですよ。

時々頭でっかちのマーケティング論争者は名前を売ることが「ブランド」だと
吹きますが、ブランドというのはそもそも「品質」に裏打ちされたものでなければ
効果がないと思いますね。

良い品物をよりよく売るために「ブランド」が効果的な気がします。

>  事業部門別の売上高を見ると、データベース関連が前年同期比8.2%増の
> 253億500万円と順調に推移した。「4四半期連続のプラス成長となり、
> 底入れが起きたと言える。第4四半期以降もこの傾向が続くと期待している」
> (日本オラクル 取締役常務執行役員 最高財務責任者の野坂茂氏)
>  ただし、ビジネスアプリケーション関連が同59.2%減の13億7300万円となり、
> 足を引っ張った。ビジネスアプリケーションの不調の理由について、
> 日本オラクル 代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)の新宅正明氏は、
> 案件が小型化していることと、市場全体が伸び悩んでいることを挙げた。
> ソフトウェアプロダクト部門全体の売上高は同0.3%減の266億7900万円となっている。

>  サポートサービスは前年同期比9.9%増の229億2600万円と好調。
> ただし日本オラクルが推進している事業構造改革の影響でコンサルティングサービスの
> 売上減が減少したという。コンサルティングサービスは同27.8%減の68億8000万円、
> エデュケーションサービスは同21.8%減の2161万円となり、サービス部門全体では
> 3.5%減の319億6900万円となった。
現行のOracleのバージョンは9iですが、そろそろOracle10gが出荷開始されますね。

9iでは価格設定が米国Oracleの価格体系に合わせられ、日本オラクルの価格体系
よりも割高になりました。
よって、出荷高は下がり、利益は上がったというのは当然の結果といえます。
(Oracle認定資格体系も変わり、せっかくの管理人のシルバーもフェローとか言う
 情けない呼び名の資格へと格下げされました。。)

10gでは価格がSQLサーバの3分の1ほどにまで抑えられるとか。
つまりは出荷自体の売り上げ利益を伸ばすよりもサポートビジネスのほうを
伸ばしたいという戦略なわけですな。(なるほど

>  構造改革については順調にしていると野坂氏は説明しており、
> 昨年同期に比べて人件費を8.7%、業務委託費を34%、
> 賃借費を21%それぞれ削減したという。

なんにせよ、「ブランド」力の強い商品を持ってる企業は強いです。


>  日本オラクルでは通期の業績予想については見直しを行っていない。
> 売上高は834億円、経常利益が262億円、当期純利益は154億円と予想している。

ん?
なぜこんな詳細なデータが公開されてるのだろう・・?もしや・・と思って
調べてみたら、やはり上場してますね。(当然といえば当然か

2000年頃に6万近くの最高値をはじき出し、その後緩やかに
落ち始め再びあがり始めている・・。といった感じですね。

2000年ごろってITバブルでしたからねぇ・・。
 IT活性化→Oracleぼろもうけ!! という発想でしょうか。

でもまぁバブルを去ってひとしきり価格も落ち込んでますので
そろそろ適正価格かなと思うのですが、価格体系や資格の体系まで米国Oracleに
習った日本オラクル。

外資だけにいつ、撤退するかも知れない日本オラクル(ま、さすがにそれはないだろうけど
そこらの401kに頼るよりかは良いかも知れませんね(笑)

日本オラクル(4716)
 http://www.kabumap.com/servlets/Query?SRC=indiv/chart&codetext=%34%37%31%36


引用記事:http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065038,00.htm
管理人★ mail 2004/03/23火22:12 [記事No.165]


いかりや長介さん死去 お笑い、性格俳優で活躍  

マジっすか?!!!

>  お笑いグループ、ザ・ドリフターズのリーダーで、
> 存在感のある俳優としても人気のあった、いかりや長介(本名碇矢長一)さんが
> 20日午後3時半、原発不明がん頚部(けいぶ)リンパ節転移のため
> 東京都港区の慈恵医大病院で死去した。72歳。東京都出身。
ほぉ・・
「踊る大走査線」の和久さんの役とか、味のある役をこなしていたのですが
ついに・・といった感じですね。

> 自宅は東京都目黒区碑文谷5丁目。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。
>  2003年5月末に、頚部リンパ節がんと診断され入院。
> 放射線治療などを受け同年7月に退院、仕事に復帰した。
> だが所属事務所によると、今月15日に再入院していた。
なんか死ぬ人ってみんなこんな感じですよね。

>  東京生まれだが、戦時中に静岡県に疎開し少年時代を過ごした。
> その後、東京で親せきの洋品店を手伝ううち、音楽好きが高じてバンドに加入。
> 64年、現在のザ・ドリフターズを結成した。
>  66年のビートルズ来日公演で前座を務め、コミックバンドとして注目を集めた。
> 69年から16年続いたTBS系の「8時だヨ!全員集合」は国民的な人気を集めた。
大分昔の番組ですが、管理人は結構好きな番組でした。>全員集合

これで完全にドリフターズの時代は終焉・・と言った所でしょうか。
心よりお悔やみ申し上げます。

引用記事:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004032001004846
管理人★ mail 2004/03/21日07:45 [記事No.164]


オンラインゲーム「シムシティークラシック・ライブ」  

とにかくやってみなって。
下のスタートってボタンを押すとゲームスタート!!(おちつけ
http://www.japan.ea.com/simcity4/sim_classic/classic/index.html


シムシティーというゲームをご存知でしょうか。

ゲームコンセプトは町の市長になった気分で、住宅地・商業地・工業地を
増やして行き、その中で渋滞、自然災害、治安、などの問題が起こり、
人口低下を防いで人口増加を目指すというものらしいです。

人口が増えるにしたがって、警察署が必要になったり、スタジアムが必要になったり
港や空港が必要になる・・。

理想の町を作ろうというゲームですね。

「今日から君が、市長だ!」(最近の子は知らないだろうなぁ…)という文言が
有名なTV CMから始まり、その後SimCity 2000,3000と出て、現在ではSimCity 4が
出ているようですね。

管理人がプレイしたことのあるバージョンは本家本元のSimCityのみなのですが、
これははまりましたね〜

ちなみに、SimCityには警察署をばかばか作り、年度決算時にR+L+スタート+セレクトを
押して資金MAXとか2000にはスタジアムを建築してスタジアム名を「たなからぼたもち」と
名づけることで資金アップをするなどという裏技もあり、人口とか金の力で増やすことも
可能です。(世の中金だ…)

ま、その後、システムがややこしくなったということと、ゲームのデータをコツコツと
いじることの楽しみを忘れてからしなくなりましたが…


しかしまぁ驚きましたね。
初代SimCityレベルであればネットでフリーでゲームができる時代ですか。。
ホームページが閲覧できていれば誰でもできる。
最近の携帯のゲームも目を瞠るものがありますしね。

というわけで、毎日が暇で暇で仕方ないという人はこういうのをしてみても
面白いんじゃないでしょうかね。

参考記事:http://www.japan.ea.com/simcity4/deluxe.html

管理人★ mail 2004/03/20土20:36 [記事No.163]


スケジュール管理ソフト PIM-face  

最近管理人が使い始めたスケジュール管理ソフトです。

> PIM-faceはオフラインでの利用はもちろん、iモードなどの携帯電話や
> ホームページ上、またPIM-face同士でもスケジュールの入力や確認ができ、
> シンクロボタンひとつで同期することができます。
> また、自分好みの外観にしたり、趣味や趣向に応じて、イベントなどの
> 情報が届くなどインターネット時代の全く新しいスケジューラーです。
管理人のいつものスケジュール帳をつけるときの懸念事項は
「会社のスケジュール」と「自宅のスケジュール」というものを
統合的につけることができないというところなんです。

仕方なく、手帳でスケジュールを管理するしかないというのが
現状なのですが手帳は嵩張るし、かばんを持ち歩くという習慣のない男性には
手帳というのもいまひとつのツールなんですね。

今回のスケジュール管理ソフトではスケジュールデータを
オンラインでサーバ上に置き、そのデータをクライアントから管理できるという
スケジュール管理ソフト特有の問題点を解決してくれています。
iモードなどからも参照でき、携帯を持ち歩く感覚でスケジュール管理が可能です。

まぁ問題点は株式会社アイフェイスという企業が統計のためにスケジュールデータを
使用するため、企業秘密にかかわるようなデータは管理することができない・・
といったところでしょうか。

しかし、このような使用方法というのは「イメージ」の中には以前からありましたが
それを実現しているところがすばらしいですね。

印刷機能や操作性においてはもう少しですが、今後の開発に期待がかかります。


紹介サイト:http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/06/26/pimface.html

引用記事:http://www.pim-point.com/download/
管理人★ mail 2004/03/20土20:35 [記事No.162]


BIGLOBE ユビキタスメールサービス「ウェブリメール」強化  
ユビキタスメールねぇ…

ちなみに「ユビキタス」という言葉の意味については以下のURLの通り。
URL:http://www.fri.fujitsu.com/hypertext/fri/cyber/hotkey/ubi/ubi.html

ま、簡単に言えば「いつでも、どこでも」という意味らしいです。(ふーん

>  BIGLOBEは、従来から提供しているメールアドレス(最大5つ)に加え、
> 他社プロバイダが提供するメールアドレス(最大3つ)を「ウェブリメール*」から
> 操作できるように機能強化し、22日からサービスを提供開始する。
Flashを使用している分、ただのWebメールより視覚的に分かりやすく使いやすいですねー。
ブラウザさえある環境ならどこでもメールチェックできます。

>  併せて、受信箱などのメール箱内をフォルダ毎に分けるための
> 「フォルダ作成機能」も追加することにより、利用者は各プロバイダの
> メールアドレス毎に仕事用、プライベート用など目的別にフォルダを作成し、
> メールの保存、整理を行うことが可能になる。
ふぅむ。
いよいよ本格的にメールクライアントと同じような機能が充実してますね。


ま、惜しむらくはメール容量が5MBというところですか。
ガキの遊びには使えても仕事用転送メアドには程遠いですな。。
あと、SMTP・POP受信もできないし、現実的な用途としてはいまいちです。

まさかこのメールが本アドレスとなるわけはありえないので、
・容量オーバーメールの送信をしない機能(ピンポン現象回避策
・容量or受信日時によっての自動削除機能
なども欲しいところですね。

> *"Web"と、いつでもどこでも全てのタイミングで誰もがという"every"の造語。
> 場所を選ばず、誰もが日常的に利用できることを表しており、ユビキタス環境下で
> ブラウザを利用して高機能で快適な操作性でメールの送受信を実現するもの。
> 昨年6月からサービスを提供している。
現在はテストというところなのでしょうか・・
実際に「使える!」となってから有料サービスへとなるんですかね。。

「ウェブリメール」ログイン画面
 URL:https://webry.biglobe.ne.jp/

引用記事:http://www.nec.co.jp/press/ja/0403/1501.html
管理人★ mail 2004/03/17水17:42 [記事No.161]


ドコモが月額3900円でパケット定額制、6月開始  

なんだってー?!(AA略

>  NHKは3月17日、NTTドコモが、定額制パケット通信を業界最安となる
> 月額3900円で6月から開始する方針を固めた、と報じた。

すごい・・最高じゃないっすか・・
携帯をノートPCにつなげればいつでもどこでもネット使い放題・・。
AirH゛とかより全然安いじゃないですか!

と思いきや…

>  報道によると、基本料金が月額6700円以上の「FOMAプラン67」以上の
> ユーザーが対象。基本料金に3900円をプラスすることでパケット通信が
> 使い放題になる、という。
たけぇよ。

http://foma.nttdocomo.co.jp/fee/
合計1万超かよ。

つか使い放題って言っても元々あったパケットパックサービスの
上位版って感じじゃん。

回線速度が数Mbps出るならまだしも64kじゃねぇ。。
携帯料金+ネット接続料金と考えてもeo64の方が安いのでは?

>  NTTドコモは2月、「定額制の導入は何も決まっていない」と表明したが、
> 立川敬二社長は「誰かが走った以上、黙っているわけにはいかない」として
> 前向きな姿勢を示していた。
まぁできないことはないし、利益確保もそんなに夢のような話しでもないでしょうなぁ…

うーむ、それにしても「内情とキャッチコピー」
言い方によってこうも違うものか。
てか詐(以下リフレイン

世の中そうおいしい話はないみたいですねぇ。

引用記事:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/17/news002.html
管理人★ mail 2004/03/17水17:42 [記事No.160]


DiaryNEWS更新再開のお知らせです。  


えー 

何の連絡もなく、放置を続けていた管理してない管理人なのですが
連休を利用したサーバ移転後更新が全く止まったままと
なってしまってました。。

6月中旬頃より正式配属され何も分からない世界を手探りで、
何をやっても勉強勉強の毎日でしたが、ようやく仕事の全貌が見えてきました。

力の入れ所と抜き所も噛み分けることもでき、こうして記事を書くという余裕と
時間も作れるようになったわけです(ぉぃ

という事でそろそろ更新を始めて行きたいと思います♪
ですんで、これからもよろしくお願いしますー。
管理人★ mail 2004/03/17水17:41 [記事No.159]


またまたサーバー移転のお知らせです。。  

ところで管理人のPCにはNortonInternetSecurityが
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/
インストールされているのですが、広告除去機能もついてます。

今まではこの機能のために自分のサイトを見てても少し広告がうざいなー
くらいだったのですが、最近PCを再インストールしてソフトを
インストールしないままでこのホームページを見てびっくり!

「トクトク、おい、これやばいだろぅ」

というくらいポップアップが開くので
夏休みを利用してサーバー移転を決行することにしました。

というわけでXreaに移転完了です。

XREA.COM一般向けサーバーs28への登録開始
http://traveler.s28.xrea.com/News/lg/000120.htm

でも書きましたが、ここのホームページスペースは最高ですなぁ(ニヤニヤ


と言う訳でもしもこのサイトを定期的に読んでくれている人には
お手数ですが、トップページは

http://traveler.s28.xrea.com/

もしくは

http://traveler.s28.xrea.com/News/

にブックマークしていただければ幸いです。

最近は会社の仕事などで手一杯でなかなか自分の趣味に
時間をかけることもできず、更新もままならない状態ですが
どうぞこれからもよろしくお願いします。

管理人★ mail 2003/08/09土21:53 [記事No.158]


阪神にマジック49点灯 セ最速、85年以来18年ぶり  

関西人が関東に移り住むと必ず阪神ファンだという先入観があるのに
いらだつ今日この頃の管理人です。

ちなみに管理人は別に阪神ファンでも巨人ファンでもありません。

ただ、スポーツを金の力で何とかなると考えている巨人(のオーナー)が
嫌いなのでアンチ巨人ファンではありますが・・。

そういうチームが存在する以上プロ野球には興味が無いわけで
どのチームのファンとか言う概念からありません。

>  プロ野球セ・リーグの首位を走る阪神が8日、
> 岡山・倉敷マスカットスタジアムであった広島戦に8−4で勝ち、
> 優勝へのマジックナンバー「49」が点灯した。
> 阪神のマジック点灯は優勝した85年以来18年ぶり。
今年の阪神は強いですねぇ。
シーズン初期は強いと定評のある阪神タイガースですが
去年もトップを走り続けていたのにワールドカップ中に連敗を重ね
あれよあれよと最下位になったという記憶があります。

しかし、今年の阪神は今なお連勝を続けています。

>  マジックの対象は巨人とヤクルトで、どちらかが残り試合を全勝しても、
> 阪神は残り64試合のうち、直接対決(各12試合)を除く試合で49勝すれば
> 勝率で上回る。マジックナンバーの用語が定着した60年代なかば以降、
> 65年の南海(現ダイエー)の7月6日に次ぐ史上2番目の速さ、
> セ・リーグでは90年の巨人の8月3日を上回る最速のマジック点灯となった。

と言っても今年の阪神は巨人と同じく金で選手を引き寄せただけなんですよね。
アンチ阪神ファンではありませんがなんかヤな気分です。

関東に住んでいるとそれほど阪神の連勝がなんとも感じられませんが
西宮の甲子園付近に在住の同僚の話ではすんごいことになってるらしいです。
(実際どういうことかは不明)

>  85年の阪神は9月11日にマジック点灯、10月16日に優勝を決めた。
ほぉ・・
バースとか掛布とかいてた時代で9月11日ですか・・。


>     ◇

>  <星野監督(神)> マジック点灯。
> 「試合をやらずに減らせるわけじゃない。試合をやったらええ。今日みたいに」
まぁ監督として言うことはこのくらいでしょう・・。

>     ◇

ちなみにマジックナンバーとは何かと言うと
>  <マジックナンバー> 他チームの勝敗に関係なく、
> あと何勝すれば優勝できるかを示す目安となる数字。
> そのチームが、優勝を争っている相手(マジック対象チーム)との
> 残り試合に全敗したと仮定し、その上で何勝すれば優勝できるかを表す。
> 点灯後は勝つか、対象チームが敗れるごとに「1」ずつ減っていく。
> 引き分けで減ることもある。

ふぅむ。
なんだかよく分かりませんが優勝への秒読みが始まったと言うところですか。
後、49勝すれば優勝と。


>     ◇

> 【主なスピードマジック点灯と優勝決定日】

> 年度   チーム   点灯日  M  優勝決定日

> 1965 南海    7・6  62 9・26

> 2003 阪神    7・8  49  ?  

> 1995 オリックス 7・22 43 9・19

> 1990 巨人    8・3  32 9・8

> 1992 西武    8・9  37 9・30

> 1972 阪急    8・10 41 9・26

> 2002 巨人    8・13 34 9・24

> 1990 西武    8・14 32 9・23

> 1984 阪急    8・15 26 9・23

> 2001 ヤクルト  8・16 33 10・6

> 2002 西武    8・16 34 9・21

> (Mはマジック数)

引用記事:http://www.asahi.com/sports/update/0708/087.html
管理人★ mail 2003/07/09水23:47 [記事No.157]


富士通 黒川新社長がリストラの継続表明  

>  富士通の黒川博昭新社長は8日、東京都港区の本社で記者会見し、
> 今年4月に行った事業構造改革終了宣言を見直し、リストラを継続する
> 考えを明らかにした。2000年度から2002年度にかけて海外含めて
> 約3万人の人員削減も含めたリストラを進めてきたが、
> 株主総会で2期連続赤字と無配転落について厳しい意見が出たことを考慮し、
> もう一段の構造改革に踏み込む。
はぁ〜。。
リストラですか。。

大企業に所属するというのはある種、公務員と同じような
「絶対にクビにならない安定した生活」を得たような気分に陥りがちです。

リストラされた人の中にそんな雰囲気にのまれたままの人が
リストラされて就職難の昨今のこんな世の中に放り出されちゃ・・

しかもリストラ対象となる人々は就職に不自由しなかった人達なんですよね。。
(バブルバブル)

ふぅむ。
富士通は一人一人の社員が必死に勉強しているという
イメージなのですが・・

>  黒川社長は高谷卓前副社長(現常勤監査役)が4月に発表した
> リストラ終了宣言を撤回。収益力強化を目的に今後、
> 具体的なリストラ計画をまとめる。また、通信分野でも
> 「NTT依存体質を改める」と強調し、他の通信事業者向けや
> 一般企業向けSI(情報システム構築)サービスに注力する意向を示した。
最近の大企業は物を作るという仕事から手を引きつつありますね。
(物作りは子会社や発展途上国へ投げるという方向で)

確かに物を作ることでは発展途上国にかなわないので
先進国企業としては当然の戦略ですね。

まぁ資本を握っているとはいえ技術が本社よりも子会社の方に
蓄積されていくわけですから少々不安な気もしますがね。

>  このほか、ハード製品の販売権についてはストレージ(データ記憶装置)
> 「エターナス」を前期比2倍、UNIXサーバー「プライムパワー」と、
> IA(インテルアーキテクチャー)サーバー「プライマジー」を
> それぞれ同2割増する「2・2・2」計画を打ち出した。
> 海外でソフト・サービス拠点の富士通コンサルティング
> (米ニュージャージー州)、富士通サービス(英ロンドン)を通し
> SIサービスの本格的展開に乗り出す考えも示した。
なるほど。
最近市場が大きくなってきている分野に注力しようとするわけですか。

SI分野の中にでも企業間での棲み分けが作られなければ
生き残る企業が限られることになります。

しかしSI分野の棲み分けって何でしょね・・?

引用記事:http://www.jij.co.jp/news/electric/art-20030708214209-JNHSYTRKIE.nwc
管理人★ mail 2003/07/09水23:45 [記事No.156]


DVD版ターミネーター2に導入された新しいDRM技術  

>  大ヒット映画「ターミネーター2」の最近発売されたDVD-ROM版には、
> 著作権侵害行為を防止するための新しい技術が導入されている。
> この技術は、インターネット上で発行されるライセンスを取得することにより、
> 5日間映画を視聴できるというもの。

本物のDVDディスクを持っていても5日間しか使えない??
て言うかインターネットに接続されてないパソコンでは見れないって事??
(使い勝手悪すぎ

外出先でノートパソコンを使ってDVD鑑賞なんてことは想定していないのでしょうか?

>  また、この新しいデジタル著作権管理(DRM)技術は、
> 各パソコンのインターネット・アドレスを調べ、米国以外のアドレスを
> 持つコンピュータでのDVD-ROMの再生を拒否する機能を持つ。
アメリカ人にしか見せないぞ・・と。
プロキシ使ったりアメリカのプロバイダに入れば良い訳ですからね。。
(IPv6になったら無理かも知れないけど)

>  このシステムでは、ウェブ上で確認作業が行われるため、
> 仮にDVD-ROMがコピーされても、1度に世界で1台のパソコンでしか
> そのDVD-ROMを再生できない。アジアを初め、世界各地に存在するDVDの
> 違法コピー者たちにとって、これは悪いニュースだ。
はぁどこが悪いニュースなんだか(苦笑

普通にDVDデッキで再生させながらその情報を
パソコンで取り込めばいいんですから・・

MP3に出来ないプロテクターCDってのもありますが
CDプレイヤーで再生させたのをパソコンに取り込めば何も問題ないんですよね。

ゲーム機のようにそのハードでしか再生できないとかの商品にすれば
良いんでしょうが・・そんなの買う人いないですよね。。

どんなプロテクターを開発しようとも著作権違法行為はなくなりませんよ・・
(まぁそういうことも分かってるからこそこういうセキュリティー会社が儲かるのだろうけど(笑))

>  また、DVD-ROMから映画ファイルをハードドライブにコピーし、
> インターネット上で共有すればいいと考えているなら、その考えは忘れた方がいい。
> ファイルは、正式なDVD-ROMディスクからしか再生できないからだ。
> もちろんインターネット上で確認を受けた後にである。
DVDをそのままリッピングするのは出来なくなっただけですな。

>  このDRMシステムを共同開発したのは、DRM技術のプロバイダ、
> Digital Envoyとメディアストリーミングの専門会社、SyncCastの2社。
はぁ・・ご苦労様です。。

>  同システムは、MicrosoftのWindows Media 9 Seriesで使用されている
> DRM技術とも連携が可能で、DVDパッケージ「Terminator 2:Judgment Day(Extreme Edition)」に
> バンドルされたDVD-ROMに導入されている。
> 同パッケージはすでに6月初旬に米国で発売されており、価格は29ドル98セント。

>  SyncCastの広報担当David Nicholsによると、
> 同パッケージには通常のDVDも含まれているが、そのDVD-ROMには通常の3倍の
> 解像度で記録した高画質映像が収録されているという。
> 映画ファイルはWM9フォーマットでコード化されており、
> 視聴するにはWindows Media Player 9のDRM操作が必要である。
へぇー
これは良いですね。
DVDって無駄に容量がでかいというイメージがありましたし。
通常の3倍の解像度で記録しないで通常の解像度で3作入れてくれませんかね。

>  DVD-ROMを視聴するためには、インターネット上でライセンスを
> 取得しなければならないため、再生用のパソコンはインターネットに接続できる必要がある。
> Nicholsによると、ライセンスは1回限定、無制限、30日間限定など数種類あり、
> コンテンツオーナーはその中から発行するライセンスを選択できる。
ふぅむ。
つまり認証局を立ててそこから証明書を発行してもらうという
電子証明書と似たようなシステムですな。

>  これにより、例えばノート型パソコンがあれば旅行先でウェブに接続できなくても、
> 5日間映画を鑑賞することができる。
こんな面倒なら価格が下がってくれないと消費者的にはやってられないでしょうなぁ・・

一番良いのはリッピングをする手間よりも
買った方が手っ取り早いって言う価格付けをしてくれれば良いんですけどね。。

DVDのデータ(約5ギガ)をネットワークを使用してダウンロードする手間よりも
買った方が安いというような・・・(無理かなぁ

引用記事:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20059692,00.htm
管理人★ mail 2003/07/09水04:21 [記事No.155]


NECがパソコン新型攻勢 500グラムの超小型も  

500グラムか・・。
辛うじて持ち運びしようというラインですな。

>  燃料電池内蔵のパソコンや、片手で操作できる超小型パソコン、
> 小型音声自動翻訳機などの試作品をNECが30日発表した。
> 04年中の発売を目指す。1日設立するパソコン子会社の事業強化の目玉商品で、
> 停滞気味のパソコン事業の打開策に、と期待をかける。
写真はこんな↓感じ。
http://www.asahi.com/business/update/0701/images/biz0701001.jpg

・・・。


携帯電話型キーボード?(打ちにくい・・


>  燃料電池内蔵パソコンはノート型で、大きさは横275ミリ、奥行き274ミリ、
> 高さ15ミリ。メタノール水溶液と酸素を、白金を触媒に化学反応させて発電する。
> 電源がない場所でも連続5時間使用できる。カートリッジの交換か、
> メタノール水溶液を直接補充する方式かは今後決める。
そうですなぁ・・
こういうモバイル機器というのは「どれくらいの時間連続稼動できるか」
というのがネックですな。

無線LANの時代とはいえ電源ばっかりは無線では出来ませんしね(苦笑


>  大手メーカーでは、東芝も04年中に、メタノール水溶液を使う
> パソコン用燃料電池の発売を発表しているが、NECは05年中に
> 連続40時間使える機種の発売も目指す。
うーむ。

それでも40時間ですか。。
MP3プレーヤーとかなら40時間でも良いんですが
モバイル用のパソコンとなるとなぁ・・。

理想としては1週間、欲を出せば1ヶ月くらい連続稼動できることが
望ましいですねぇ。。

バッテリーの容量を増やすというのも良いんですが
何とか消費電力自体を削減するというアプローチも欲しいところです。


>  片手で操作できる超小型パソコンは「マイクロPC」と名付け、
> 重さ約500グラム、画面の大きさは5インチ。携帯電話と同じような操作キーを
> スライド式で取り付け、片手で文字などを打ち込める。基本ソフト(OS)に
> ウィンドウズXPを搭載し、基本的なパソコンの機能が使える。

しかしモバイルPCですることって何でしょう?

学生なら
LAN対応で出来るゲーム?動画・音楽の鑑賞?

ビジネスマンなら
文書作成?乗り換え案内や地図ソフトなどのデータベース利用?
プレゼン用途?ボイスレコーダー?PCカメラを付属させてデジタルビデオカメラ?

これがネットに接続できるのなら
社内データベースの活用?GPS?

あと、旅先などで翻訳サイトなどつかえると便利ですなぁ・・

ふぅむ。しかし、どうも学生向きではないっぽいですなぁ・・。
どうせ高いだろうし。。。

でも学生をマーケットに含めておかなければヒットは難しいでしょうね。


>  音声自動翻訳機は、小型の電子辞書にパソコン用ソフトで発売している音声翻訳機能をつけた。
> 旅行時に使う会話に絞り、音声認識の性能を従来の3倍に引き上げた。
> 話し声を日本語と英語で認識し、数秒後に翻訳して発音する。

>  NECは1日、パソコン事業のてこ入れ策として、
> 個人向けパソコン事業の販売会社と製造会社の2社を合併し、
> 「NECパーソナルプロダクツ」を設立する。NECは国内のパソコン市場占有率(シェア)では
> 首位だが、02年度のパソコン事業は100億円程度の営業赤字。
> 04年中の新商品投入で、黒字化を確実にしたい考えだ。 (07/01 10:53)

引用記事:http://www.asahi.com/business/update/0701/065.html
管理人★ mail 2003/07/09水04:19 [記事No.154]


日本オラクル、技術者認定資格「ORACLE MASTER」を改定  

最近更新が止まったままです。
いやぁ新社会人って結構暇がないものですなぁ・・。

研修も終わって本配属となり新しいこれから長い付き合いと
なるであろう職場の人達とも大分慣れてきてやっと
仕事中の合間を縫ってこっそり記事を書ける余裕が
できたかなという所です。(ぉぃ

学生時代遅寝遅起きの生活で社会人としてやって行けるのかと
親兄弟に心配されたものですが、意外と社会人になってからは
それができちゃうものなんですねぇ・・。

金曜日の夜は大体毎週飲み会に出席し、むしろ今では飲み会をしなければ
その週が終わらない気もするようになってきましたねぇ。

結構休日とかはぐだぐだな生活もして息を抜いたりしてますね。

夜12時を回ってから

「海にドライブに行かない?」

とかいうメールが着たり・・。

「明日温泉いかない(泊りがけ)?」

とか言われたり・・・。


ちなみに管理人はすべてOKしてますが。


まぁ色々書き足りないことは山ほどあるのですが
ぼちぼち時間の空いたときにでも書いていきましょう。


ところで先ほど研修を終了したと書きましたが
管理人は「Oracle Master Silver」という資格を取得しました。
それがなんと資格体系変更されるらしいです。

変更は以下の通りです。

> 1)全世界で展開されるグローバル資格
> 「Oracle Certified Program(OCP)」への完全対応

> 日本において「Silver」「Gold」「Platinum」の3階層で構成する
> 「ORACLE MASTER」は、本改定後に「Platinum」が
> グローバル資格「Oracle Certified Master」に、
> 「Gold」はグローバル資格「Oracle Certified Professional」に、
> それぞれ同時認定されます。また、改定後の「Silver」は同じく
> 「Oracle Certified Associate」に同時認定されます。

> 2)「Silver」取得条件の変更

> 10月1日の改定後は、従来の「SQL」、「Oracle入門」に加え、
> 「Oracle9i DBA I」の科目に合格することが必要となります。
> また正式な資格名称を「ORACLE MASTER Silver Oracle9i Database」と
> 改称します。

> 3)「Gold」取得条件の変更

> 「PL/SQL」試験科目への合格を「Gold」資格取得条件から除外します。
> 改定後の「Gold」資格の取得に必要な試験科目は、
> 「Silver」3科目に加え「Oracle9i DBAII」、
> 「Oracle9i Performance Tuning」の計5科目になります。
> また正式な資格名称を「ORACLE MASTER Gold Oracle9i Database」
> と改称します。

> 4)「Platinum」取得条件の変更

> 従来の「Platinum」または改定後の「Gold」の保有を受験の条件とし、
> 高度な技術力を測るための実技試験に合格することが必要となります。
> また正式な資格名称を「ORACLE MASTER Platinum Oracle9i Database」
> と改称します。

> 5)試験合格者「Oracle Silver Fellow」の新設

> 旧来の「Silver」合格者に相当する「Oracle入門」「SQL」の合格者
> 「Oracle Silver Fellow」を新設します。
> データベース技術の基礎となるこの2科目に合格した場合、
> 合格証を発行します。

> 一方、2003年9月30日までに取得した「Silver」は、
> 10月以降も改定前の資格として存続します。日本オラクルでは、
> こうした従前の「Silver」資格者を対象とした特別セミナーや
> Eラーニング・ソリューション「OLN:Oracle Learning Network」を
> 集中して提供し、新「Silver」取得の支援をしてまいります。

つまりSilverを取得すればグローバル資格であるOracle Certified Associate
という資格も認定されるということですか。

しかし管理人の持っているSilverは2003年9月30日以前に取得しているので
Oracle Silver Fellowという資格となるわけですな。。
つまりSilverになりたけりゃOracle9i DBA Iも取れと。
ちなみにひとつの科目試験を受けるのに料金が1万5千円かかります。


はぁ〜せっかく勉強(ぶっちゃけ2日)したのに〜
んで全部スッキリ忘れたのにぃ〜

そのままSilverの人はSilverくれたって良いじゃん〜
会社の金で資格受けるのって色々申請がめんどいのよねぇ〜
(ダメ人間爆走中)

引用記事:http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.NEWS_PRINTER_VIEW?p_news_code=891
管理人★ mail 2003/07/09水04:12 [記事No.153]


管理人★ 削除  
---------------------------------------------------------------
  管理人★ 削除
---------------------------------------------------------------
管理人★ mail 2003/04/23水02:50 [記事No.152]


「開戦直前に化学兵器など処分」とイラク科学者 米紙報道  

ハイハイ

> ニューヨーク(AP) イラクの科学者が米国の大量破壊兵器調査団に対し、
> フセイン政権は米英軍による対イラク開戦の直前に生物化学兵器などを処分したと
> 証言していることが明らかになった。
> 21日付の米紙ニューヨーク・タイムズが伝えた。
ソーデスカ

> 同紙によると、この科学者は米陸軍第101空てい師団にメモを渡し、
> これが調査団に伝えられた。調査団は科学者の案内で、兵器材料の隠し場所を発見したという。
> 科学者の名前は、安全上の理由から公開されなかった。
フセイン政権が崩壊した今、どこに安全上の理由があるのかは不明ですが・・

> 米軍当局者によると、科学者は、イラク当局が化学兵器材料などを保管するため、
> 開戦の数カ月前から地中に埋めていた作業を目撃したと証言。
> また、米国がフセイン政権に最後通告を出した3月17日の4日前に、
> 生物兵器の研究施設が焼却されたという。
ほー
そんな情報をつかんでいたなら攻撃しなくても良いんでないかい?

> 科学者はさらに、
> イラクが1990年代半ばにシリアに大量破壊兵器の材料や開発技術を提供し、
> 最近では国際テロ組織「アルカイダ」とも協力していたと述べた。
この科学者はいったいどこまで事情通なんでしょう(笑)

> 第101空てい師団司令官のペトレウス少将は「情報が確認されれば、
> 今回の作戦上で最大級の発見となる可能性もある」と話している。

後はアメリカがミサイルを持って行って地中に埋めるだけですね。
それをもう一度掘り返してはっけーん!・・と。

> 同紙によると、この報道は軍当局の指示により3日間保留され、
> 化学物質などに関する詳細の一部は公開を許可されなかった。

まーなんというか。

石油の供給ラインが確保できてよかったですね。

引用記事:http://cnn.co.jp/top/K2003042200357.html
管理人★ mail 2003/04/23水02:28 [記事No.151]


リコー、フィルムカメラから撤退  
あんまり関係ないんですが
つい最近企業の時価総額でキヤノンがソニーを追い抜きましたね。

というのは選択と集中により利益が出る部分に注力したからと言われています。
リコーはキヤノンとかなり似たところがありますがこれもその選択と集中の一環なんでしょうね。

>  リコーは今年度中にフィルムカメラ事業から撤退する。
> デジタルカメラの急成長でフィルムを使うカメラの市場が縮小、
> 赤字が続いていた。リコーは終戦直後に二眼レフカメラ「リコーフレックス」で
> 一世を風びしたカメラの名門だが、今後は開発要員などをデジカメに集中して
> カメラ事業をてこ入れする。
正直な話、人間の認知の限界を超えた解像度なんて意味ないですしねぇ。
アナログカメラからデジタルカメラへの流れは当然の流れでしょう・・

しかし、アナログカメラで培った技術力がデジタルカメラでももちろん活かされるはずです。

>  すでに開発を中止しており、現行機種の販売を終え次第、撤退する。
> 同社のカメラ(デジカメを含む)売上高は2002年度で約100億円。
> 中国と台湾で生産しているフィルムカメラはマニアに人気があるが、
> 国内シェアは1%以下でキヤノンやニコンに大きくリードされていた。
> (07:00)
万人受けするものを作らないと大企業は生きていけません。。
逆に言うと個人営業とか、小規模な企業ではマニア受けするものを作ったほうが儲かるんでしょうな。

・・・とは言うものの選択と集中というのは裏を返せば柔軟性を無くす方策なのですがねぇ。
もしも、全く違うものが世に出てきた場合壊滅的な打撃を受ける可能性もあります。。

まったくどうなることやら。

引用記事:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030420AT1D1805U19042003.html
管理人★ mail 2003/04/20日22:38 [記事No.150]


北京のSARS感染者、37人から339人に修正 中国  

謎の肺炎といわれていたSARSです。

> 北京――重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染状況を正確に報告していないとして、
> 世界保健機関(WHO)や国内の医師らから批判されていた中国の衛生省は20日、
> 北京市の感染者数をこれまでの37人から339人に大幅修正する統計を発表した。
> また18日現在で、SARSと疑わしいケースが北京だけで402件あると明らかにした。
やはり人類の存亡を脅かすのは未知のウイルスとなるんでしょうなぁ・・。

ともあれ、未知であるうちはキチンと隔離しておいて欲しいものです。
どうしても分からないのであればライ病患者のように患者ごと燃(略


> 中国衛生省はさらに、中国全土の感染者数をこれまでの1512人から1807人に修正。
> 北京での修正分と計算が合わない点については、説明がなかった。
中国の統計ってどれくらい信頼性があるんでしょうなぁ。。(かなり不安
日本に病気を持って密入国してこないで欲しいものです。

> 中国全体でのSARS死者はこれまでの67人から79人に修正された。広東省での死者は46人、
> 北京での死者は18人という。
> 感染者数の修正を発表した衛生省の高強(ガオ・チャン)衛生部副部長の声明は、
> 「突然の集団感染で診断も難しく、国中で情報を適切に収集・報告する統一的な態勢ができていなかった」と、
> 感染者数の大幅修正を説明。意図的な患者隠しがあったとする批判には言及しなかった。
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!


> これまで5日ごとだった感染状況の発表は今後、毎日行う方針という。
とにかく患者ごと(略

引用記事:http://cnn.co.jp/top/K2003042000640.html
管理人★ mail 2003/04/20日22:15 [記事No.149]


米軍自力での発見は困難と イラクの大量破壊兵器  

久々の更新です。
平日は会社勤めで忙しく、土日は平日に溜めておいた仕事をする…
そんな感じの毎日です(涙

まぁそれはさておき、イラク情勢です。

管理人の予想では今週いっぱいはまだまだ引きずると思っていたのですが
予想以上に早い解決となりましたね。


> ワシントン――ラムズフェルド米国防長官は17日、イラクの大量破壊兵器開発、
> 保持疑惑で、イラク側の情報協力がなければ、米軍が自力で発見することは不可能との判断を示した。
> 国防総省で開いた職員との対話集会で述べた。
なるほど・・・そして

イラク側の協力が得られなかった…

と言う訳ですな(手は読めている(笑))


> 長官はこの中で、「何かを発見出来るとは私自身は思っていない。
> やるべきことは、どこを探せばいいか教えてくれる人間を見つけ出すことだ」と指摘。
> 「何かが見つかると期待してあちこち走り回る宝探しのようなものではない。
> 査察官は何も発見しなかったし、我々が発見するとも思えない」と語り、
> イラク人の情報提供への期待を表明したが、情報提供者を確保するには時間がかかるとも述べた。
そりゃかかるでしょう・・

「戦争のほとぼりが冷めるまで」ですからねぇ。。

> 米国はイラクの大量破壊兵器疑惑を理由に戦争に踏み切っており、
> 発見出来ない場合、戦争の名目が崩れることになる。
> 長官の発言は、米国の苦しい立場を浮き彫りにした形となっている。
元々こういう筋書きだったような・・
オサマビンラディンだってまだ見つかってないんですし。

最後の仕上げに情報提供者はもうすでに殺されていた・・みたいに報道すれば
この戦争は終結ですかね。

まーそれにしてもイラクが民主化してアメリカの配下となるのであれば
世界経済は向こう十年ほどは安定ですな。

後は北だ。北へ向かえ。(謎

引用記事:http://cnn.co.jp/usa/K2003041801927.html
管理人★ mail 2003/04/20日22:09 [記事No.148]

<- 前ページ    1/7    次ページ ->
上へ






RAIBPLh117-wakatiai.com
Notregisted
2012/11/05月21:15